ロクロクの子はロクロク
「おいら父ーちゃんのように力いっぱい働けるにがんばるよ!」 「おー頼もしい言葉だなー!父ちゃんうれしいよ!」そんな会話が聞こえてきそうな今年の広島車両所公開でした。
View Article栄光のNO.1
EF200-1号機が天に召した今東海道・山陽本線を走る数少ないEF210-1号機 栄光と思われていた1番であっても厳しい現実この1号機にはいつまでも元気でいてほしい…。 (2012/11/24 山陽本線 熊山~和気)
View Article来年こそは
2012年も間もなく終わりを迎えますね。 本年も更新の少ないブログでしたが、多くの方々からコメントを頂きまして誠にありがとうございました。来年の抱負はタイトルの通りで更新頻度を上げたいと思っております。では皆様にとって来年も良き年でありますように。
View ArticlePloject-MOMO Ver.1
あまり人気の無い桃ちゃんことEF210ですが その魅力をお伝え出来たらとの不定期連載スタート!タイトルが某氏とソックリなのはご愛嬌ってことでお願いします。まず1発目は今朝の5062レ EF210-4より(2013/03/02 東海道本線 愛知御津~西小坂井)ギラギラさせると桃ちゃんもカッコいいですね!
View Article梅貨鉄道模型クラブ ファイナル!
3月15日、梅田鉄道模型クラブは3回目の運転会展示会が開催されました。 3回目にしてやっとロクロク並びが実現しました!(2013/03/15...
View Article復活27号機
まさかの復活を遂げたEF66 27号機やっと撮影のチャンスに巡り合えました。アングルは今まで撮っていなかったものをチャレンジしてみました。(2013/05/09...
View Articleスーパーサブ
奇跡の復活を遂げた27号機ですが 今まで散々撮ってきたのでたまには脇役にまわってもらうのも良いかと思い2週続けてこんな撮り方してみました。(2012/05/25 東海道本線 早川~根府川 1097レ)(2013/06/02 東海道本線 新居町~鷲津...
View ArticleNDフィルター
買おう買おうと思いつつ早数年・・・いつも流し撮りする時に今度こそ買おう買おうと思いつつ早数年・・・まだ曇りの日とかなら光量が減るから良いのですが今日みたいな晴れの日は単焦点レンズ絞りいっぱいのF16でも1/80秒辺りが限界いやーホント全然流れん\(^o^)/オワタ(2013/06/08 東海道本線 鷲津~新所原 1097レ)(2013/06/08 東海道本線 鷲津~新所原...
View Article目指したのは
先月末にウェザリングした釜の写真を撮っていたらどことなく物足りないと言うかリアリティーに欠けるなーと思い翌日からジオラマ製作を開始しました。さて作るとなるとどこをイメージすっかなーと考え、真っ先に思い浮かんだのが梅田貨物駅、通称【酒処梅貨】大好きだった思い出の地をHOで再現したく今月始めから製作を開始しました。写真とにらめっこしながらまずは架線柱を1mmの角材を切り貼りして自作サイズはテキトーです。...
View Article